「宝石珊瑚の祈り」Webサイトは、SSL証明に対応しました。 https://www.j-coral.com
謹賀新年
日経新聞「サンゴ再生にチタン・電流」
宝石サンゴ漁場、沖縄環境調査 2015年度(H27年8〜9月実施)の動画(3:34)
宝石サンゴ漁場、小笠原環境調査 2014年度(H26年度実施)の動画(3:37)
宝石珊瑚のSANSUI「ガーネ珊瑚の丸玉」を紹介
読売新聞「サンゴ魚礁 海底投下 宝石珊瑚保護育成協議会」
紹介:天然珊瑚末精製法(日本画家、越智明美)
土佐珊瑚協同組合の6月15日『宝石珊瑚展示即売会』
土佐珊瑚協同組合の宝石珊瑚原木・製品展示即売会
土佐珊瑚協同組合のの10月12日『宝石珊瑚展示即売会』
ワシントン条約(CITES)第17回締約国会議の結果について
全高知珊瑚協同組合連合会「第40回 土佐さんごまつり 名作コンテスト」案内
立正大学が、小笠原村で「深海の宝箱 -- 宝石サンゴ展」他開催(大学Press)
沖縄海底に破損サンゴや多数の網、中国サンゴ船か?(テレ朝News)
高知新聞「15年のサンゴ取引額が58億円超で最多 高知県で原木入札会」
朝日新聞「サンゴ保護へNPOが漁礁設置 大月町柏島沖」
Hazard lab「中国サンゴ密漁船 水産庁が拿捕 長崎沖」
リーフレット「深海のロマンの輝き 宝石サンゴ」紹介
水産庁の「平成26年度、宝石サンゴ緊急対策事業報告(動画あり)」紹介
和歌山サンゴを高知県で初入札 最高値9120万円(高知新聞)
高知市で土佐さんごまつり 彫刻の技光る80点を展示(高知新聞)
日本産宝石サンゴの繁殖生態について(英文58p)
中国船と宝石サンゴ(水産業をめぐる国際情勢より1p)
古くから、山岳民族が、海のサンゴを宝飾品として利用(参考リンク)
テレ朝--「排他的経済水域内でサンゴ漁の中国人を現行犯逮捕」
「さんごの海--土佐珊瑚の文化と歴史」(庄境邦雄)が出版されました。
「珊瑚年表」(by 江川順水)を公開しました。
「西部太平洋海域における宝石珊瑚漁業管理計画(昭和57年10月)」を全ページ公開しました。
「我が国さんご漁業の現状(昭和57年5月)」(水産庁部内資料)を全ページ公開しました。
「珊瑚の伝統彫刻」を部分公開しました。
「宝石珊瑚の祈り」を部分公開しました。
第16回 締約国会議(2013年,タイ)の結果について [水産庁]
第16回 締約国会議の開催(2013年,タイ)について [水産庁]
第15回 締約国会議(2010年,カタール(ドーハ)) 概要参照
締約国数 176カ国(2012年現在,我が国は1980年11月4日に締約国となった。)
第1回 ワシントン条約締約国会議(1976年 スイス)
野生動植物の国際取引規制、アメリカのワシントンD.C.で採択
土佐珊瑚協同組合に関する情報はこちらをご覧ください。
宝石珊瑚 SANSUI に関する情報はこちらをご覧ください。